TESLA THREE セミメカニカルMOD VAPE MOD

提供を受けたのは去年の話になりますが今年になってようやく書く暇が出来ました。
本当に申し訳ない話ではありますが今更感があっても結構その数カ月サブレギュラーとしているMODなのでどうしても紹介したいMODではあります。

本体の提供はVAPE COLLECTIONです。

ご提供ありがとうございます!!そして大変遅くなり申し訳ございませんでした


綺麗な梱包に包まれています。結構シールに張り付いて開けるのは大変でしたが頑張れば空きます。空いた先には割と重厚感のある本体がお目見えです。

付属品一覧と本体。

USBチャージャーがついてくるのは当たり前になってきています。他のアンドロイド携帯等の充電ケーブルも使用できるので充電で困るのはiphoneユーザーくらいなもんでしょう。そう、私のような


スペック

サイズ        :81mm×52mm×52mm 228g
バッテリ―      :5000mAh 内臓LiPo
最大ワット数     :150W
最大電圧出力     :40A
最小アトマイザー抵抗値:0.1Ω
バッテリーLEDインジケーター
短絡防止保護
低電圧警告
10秒間のパフボタン制御
MicroUSBポート 5V/2A充電
USBポート    5V/1A充電


セミメカニカルのタイプになるのでVW機能は搭載せず、そのままアトマを載せて特に操作も必要なくグリップを握るだけでミストが出ます。
tesla twoのような丸いスイッチを押すタイプではなく、サイドの大半がスイッチの形状。

グリップイメージとしてはこのような形。例えば何かの角がスイッチに当たっていてミストが発生している等が無い為、持ち運びのリスクも少なく好感が持てています。

要は握ればスイッチが入るぜ!という仕組み。スイッチ全体を握ってVapingを行うとなると少々強めに握る必要があり、とはいうものの男の私としては特に不便無く使えます。
その点に関してだけで言うと女性の握力を考慮すると少し牽制されそうなタイプではあります。が、実はスイッチ全体を押す必要は全く無く、画像でいうところの中指上のところを人差し指だけを推せば通電します。その場合はユニコーンボトルからリキッドを出す程度の力で十分です。

通電が遅い、クラプトンの立ち上がりが遅いという声がちらほら聞こえてきたりしますがそこはセミメカ。実際はこのMOD、150Wを出力するMODではなく0.1Ωまで耐えれる機種ということで出力の最大は4.2Vの機種になるかと思います。
ただしカンタルでの運用で立ち上がりが遅いな、なんて事は全く感じませんでした。むしろ早い部類に入るかと。

この機種の売りの1つはモバイルバッテリーとしての機能がメインといっても過言ではないレベルで存在するかなと思っております。

昔i taste MVPという機種がありましたがあちらは2600mAh、これだと本当の緊急時にしか使えないレベルではありました。使ってたら充電出来ないか吸えないか。
私が先日まで使っていたiphone6のバッテリー容量は1680mAhですが、iphone6を0の状態から満充電完了後もこの機種なら普通にまだまだ使えたりします。流石にゲージのインジケーターは二つ減りましたが・・・・それでも18650 1本分程度は余裕で持つわけですよ。電池を交換しないでもよいところは利点になりうると私は考えています。

デメリットが全くもって無いわけではありません。
1つは個人的にはそこまで気にはならないのですがまずグリップは固定になります。スイッチ側に指を置く形になる為、親指で押したいぜ!な人には全く向いていません。
そして電源オフの時に少しだけ慣れの必要性を感じます。それでも上の方を5回押せばちゃんと3回点灯して普通に切れてくれるのでこれもデメリットか・・・?といえばこれもスルー出来る範囲の問題です。私はそれほど気にはなりませんでした。
LEDの場所はどうにか別の場所にならなかったのかな・・・・とは思ったりします。使っている方は特に見えない位置にあるので問題はないのですが見ている側からすると目立ってしょうがないのではないか・・・・なんて少し心配になりますね。
最後にこれは気にする気にしないというのは使用する方の問題ではありますが内臓LiPoは1セルではありません、というか5000mAhのバッテリーが積んである以上2セルに決まっているわけですが・・・ここは電池の人にお任せするということで・・・w


総評
ディスるわけでは無いですが最近他のメーカーでもモバイルバッテリーとして機能するMOD、実は既にリリースされております。ただしそれはクアッドバッテリーのハイパワーのMODにあくまでもそうこういう事が出来るようアダプタをつけただけの物になります。それよりもその機能を使うが為に18650を3本使うくらいなら素直に別に選択肢があったような・・・
その点このMODはあくまでも両立を前提と考えたMODとなる為、先に言うとミスト量で勝負だったりするようなものではありません。
多分そう言った方は別のを購入した方が今度の為になるでしょう。

ただし電子基板が良く分からない、最初何買ったかわからない、また私のように移動が多い人にとっては抜群に効果を発揮してくれる時が来るのではないでしょうか。
モバイルバッテリー推しにはなりそうですが、形状的にもスクエアデザインではない事、使い勝手の良さ、そして握りやすさは良い感じですよ!!!

購入はこちらから

VAPE COLLECTION様

1万円以上のお買い上げで送料が無料です
商品直リンク

20170304 時点でフルカラー在庫ありの状態です!

上がるとテンションが上がるかもしれません・・・。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です