VAPE レビュー Suorin Air Starter Kit

そういえば先日からステルス機が地味に一瞬流行って、tesla stealth辺りが爆発的に日本で売れたような記憶がありますが、最近むしろ見かけなったような気がします。
スタビやレジンを使ったMODがおそらく世界中でブームを巻き起こしていたり、USAのパワフルなMODだったり、なかなかVAPEのブームについていくのが大変だなぁと思っているこの頃です。

その中でも海外からは少し前から一定の支持を受けている物が、JUULをはじめとしたPODタイプ等のいわゆるe-cigです。
オートバッテリー今更ハハンと思っていたのですが実際に使いだすとその使い勝手は驚くべき存在です。

しかしPODタイプは最大の弱点があり、例えば先述したJUULはノンニコチンが存在しません。
と言うのも本来の用途としては個人的にはあくまでニコチン摂取機。つまりニコチンリキッドが購入出来ない人にとっては非常に根本的にハードルが少し高めかと思います。
また、何気にnicが5%、つまりは50mgなわけですのでほんの少しのニコチンでOKな方では強烈なスロートヒットで吸う事すら危ぶまれる可能性があります。

また、現時点でPODタイプの大半はそもそも最初からリキッドが入っています。
つまりお気に入りのリキッドがあり、かつニコチンユーザーがステルス性を求める、海外通販が出来る、とまぁ色々な試練があったわけです。

そこにMyJetや最近ですとLimitlessのPulse辺りはエンプティーカートリッジを購入して自分の好みのリキッドを入れる事が出来る製品がリリースされ、ようやく日本でも一定の地位を得る事が出来たような気がします。

前置き長くてすみません。

今回はそんなe-cig、Suorin Air Starter Kitの紹介です。
と言っても大手ブロガーさんのVAPE RECORDさんが書いてあったりするので今更感は少しありますが・・・

今回はHeaven’s Giftさんから提供を貰いました。
Thank you for the offer

 


Suorin Air Starter Kit

Size : 86(H) x 43(L) x 8(W) mm
タンク容量Capacity : 2ml
バッテリ―容量 : 400mAh
出力 : 16W
重量 : 136g
オートバッテリー


最近の中華メーカーの箱はしっかりしている気がします。

開封してみましょう。

バッテリーとPODが入っています。
箱の下にマニュアルとUSBケーブルが同梱されています。マニュアルは何故か日本語の記載もありますが恐らくgoogle翻訳辺りを使用したのではないでしょうか・・・「ボタンは無い」等


2mlキャパのPODです。右側のシルバーが電極で写真で見えにくいかもしれませんが左にある黒い部分がラバーになっており、ここを開ける事でリキッドを入れる事が出来ます。
ユニコーンボトルを使用出来るのでリキッドチャージは容易な部類に入ります。


カートリッジを差し込んだ状態です。
写真だとわかりにくいのがサイズなのですが、簡単に言えばクレジットカードや名刺サイズと思っていただければそれでOKです。
本当に小さく、そして持つと奇妙なくらいに軽いです。


物理的なオンオフの切り替えが可能です。
妙に硬く数日間の使用中に数回爪が滑りましたが、逆に言えばポケットに入れておいてもオンオフが切り替わる事はないでしょう。
と、思ったんですが吸わないとスイッチが入らない構造なのでもう少し軽いと良かったなぁと思います。


いざ試飲

味に関しては我慢できるレベルに出ています。シリカウィック程度のフレーバーの乗りなのですが、これくらいで十分だと言えるレベルです。思ったよりも美味しいと素直に思えます。
フレーバーの乗りに関してはおそらくiCareの方が上です。この辺りはタンクの洗浄の難しさとのチョイスでしょうか・・・。

ドローに関しては正直私の好みではありません。
個体差なのかわかりませんが、少し強めに吸わないとバッテリーが通電しません。
MTL、いわゆる口吸い程度のドローだと私の持っているSourinは反応しない為、どうしても肺に直で吸う形になってしまいます。
何処からミストが出るかというと4枚目のカートリッジを差し込んだ画像の、カートリッジの端っこ、画像の上部分斜めの個所になるのですが、咥え方なのか・・・?とは思いましたが正直3日程使用していてここだというポイントは発見出来ませんでした。
と言っても直肺で吸えば普通に通電するわけですから素直にそうしています。

ミスト量は昔のクリアロくらいです。爆煙ではないですが、そもそもこれは爆煙を求めるなら私はオススメしません・・・。

あまりニコチンの話を出すのもどうかと思いましたが、私はこのドローの影響で少し弱めな設定でリキッドを入れています。
どうしても直肺だとスロートヒットが強く感じる為、少し抑えないといけないと思いました。
しかしニコチンの濃度が強すぎるともうニコチンの味しかしない、等の自体に陥る事があったりするのでこの辺りは好みの問題でしょうか。


総評

買うなら悪くない買い物だと思います。
ですが、ある程度割り切りが必要な製品です。

そもそもVAPE自体は何かを求め続けたら、個人的に最終的には性能の高い基盤制御が入ったMODを使って自分の好ましいミストが出るアトマイザーを使用するのが恐らくベターだと思っています。
例えば私のProvari+306DCAやimmoは私の好ましいミストが出るから使っているわけで味等に関してはこちらが私にとってのマストです。
Sourin Airに関しては何に特化しているかというとサイズやオートバッテリーの便利さ、そして高いステルス性と携帯性です。
その為味を求め続けるのであればおそらく踏まない道のりではありますが、実はポケットに一つ忍ばせておくだけでついつい手が出るくらいに、様々なTPOへの対応が出来ると思います。

一個あれば良い、けどその一個の一つになりえるかは実際使ってみないとわからない物ですが
Sourin Airは私が今手元にある、現時点で一番何も考えずに職場に持ち込めるe-cigです。

購入はこちら(商品直リンク)
提供ショップ

現在Heaven’s GiftではPODの販売もスタートしているようです。
個人的には日本でも販売してほしいなぁと正直思っています・・・。

クリック一つでテンションが上がるかもしれません・・・。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です