どんなリキッドでも過少評価されているというか、陰に隠れた逸品という物があります。
口コミで広がるかもしくは何かしらの別の媒体で発信するような事でとても流通がなされているリキッドも世の中に沢山ある事、それに加えて現時点でアメリカだけでもリキッドメーカーはすさまじい数があるわけでして。
と言っても最近はFDAの兼ね合いで減りはしましたが結局フィリピン・マレーシア産のリキッドが増えたりするのでアメリカだけだとメーカー数の推移は下がってきていると思うのですが恐らく世界中で考えていると同じ数くらいになるんじゃないかなーなんて思ってたりします。
簡単に言うとリキッドが枯渇して困る状況は「今は」無いだろうという事です。
先日から連続でFU MAN BREWSを連続で書いていますが今回もこちらのメーカーです。
何故このメーカーなのか、というのは理由は無いのですが私個人として伝えたい事はこのメーカーこそ過小評価されているというか、陰に隠れた逸品を産出しているリキッドメーカーです、と断言できます。
USリキッドです。しかしJapanese文化を意識してくれているのかその中でもアメリカのメーカーが緑茶を使ったリキッドを作成しています。
ちなみにFU MANS BREWSトップバナーのリキッドはまさにこのHANAMIです。
今回の提供はVAPE POWER様です。いつもご提供ありがとうございます。
北枕ではないように調整しています。
FU☆MAN BREWS
HANAMI
30ml VG:PG 60%VG:40%PG
桜と緑茶のミックスフレーバー
名前で完結している感はありますが、その通り日本で行う花見祭をイメージして作られたリキッドです。
ところで、日本人で緑茶を飲んだことが無い人はいないと信じています。CMも毎日やっていますね。
しかしじゃあ質問なのですが、桜を食べた事ある人っているのかな、桜の味を知っている人はいるのかな、と思ったらどうしてもそれが払拭出来なくて、このレビューは自分の中でも難易度が割と高めな部類に入ります。
一般的にサクラティーは大抵サクラと紅茶と緑茶のミックスが割と多めです。ブレンドティー。
飲んだことがある方はきっとお茶好きなんだな、と思うんです。
ですがこれは自販機で売っている物ではありません。そういう物なので必死に脳を叩いて出した表現を記載したいと思います。
なのでこのレビューは完全に私の味覚の主観で御座います。
茶器がラベルに記載されています。
そしてその逆は桜のイラスト。
シンプルなデザインなので、持っててオシャレなボトルデザインだと思います。
デザイナーさんが優秀なのかなと思ったりは毎回していますが・・・。
スポイト等はいつも通りだったりしますので割愛ではありますが・・・。
ちなみにこのボトル、前回書いた気がするのですがカバンに入れてても漏れないボトルのロットを私は引いています。これはうれしい事です。
セッティング
・ENVII Artisan 26+32クラプトン 1.0Ω
このアトマイザーは後日レビューを記載する予定です。最近の中華メーカーのRTAで多分一番美味しくて流行りのセッティングが可能です。なのでこのアトマイザーを使用しました。
緑茶と桜のミックスティーのフレーバーですが、私の感じはこれは緑茶のシャンパンのような感じ方を受けました。
吸ってびっくりした事は緑茶が表に出ているわけでも桜の花の香りが表に出ているわけでもない、完全なミックスのフレーバーです。
緑茶っぽさの若干の渋みはドロー時、でもブロー、早い話がミストを吐く時は若干の酸味に変わっているとても面白いリキッドなんです。
酒な感は正直ありません。でもこれはシャンパンのような味わい、フルーツは入っていないのでフルーティーさはありません。ですがシャンパンと思ったらこれはもう中々脳が切り替えてくれなくてゲシュタルト崩壊しそうになりました。
繊細な味わいなのですが、実に個性的な喫味を持っています。ですがいやはやどうして受け入れやすく、ドリッパーではなくタンクで美味しくいただく方が向いているかと思います。
外に試したセッティングはOrigenのGenesisビルドも味わってみましたが、確かにフレーバーが際立つのですがもう少しミストが欲しく感じました。
ドリッパーでも試しています。ドリッパーは同様Origen V2普通のカンタルワイヤーを使用してのデュアルの0.6Ω。これは正解の一つだと感じました。
しかしやっぱり私はこれ、クラプトンがオススメです。ミストを細かく出した方がこのリキッドの魅力は感じやすくなるはずです。
いまいちよく分からない?でもきっと吸ってもらえればわかると思います。
何度も何度も言いますが、緑茶のサクラ入りシャンパンの繊細フレーバー。USリキッドは味が強いイメージがありますが簡単に払拭されちゃいました。
購入はVAPE POWER様で
バナークリックで商品ページに直リンクします
クリック一つでテンションが上がるかもしれません・・・。
にほんブログ村